ブラックリストとは、一言で言えば金融機関の個人信用情報のことです。
たとえばクレジットカードの利用者がいます。
その人が、普通にカードを利用して、普通に返済を行っていれば、掲載されるようなことはありません。

ですがたとえば、返済できないほどの額を利用して、毎月の返済が遅れている、更にそのことでクレジットカードの利用そのものも停止させられていると言うような場合には、これは事故情報、あるいは停滞情報として掲載される可能性が高くなります。
また債務整理の内、個人再生や自己破産をとった場合にも、これに掲載されます。
要するに、金融機関からの信用を損ねるような状態にある、また状態にあったと言う場合には、これに掲載されてしまう可能性が高くなると言うことです。
では、これに掲載されるとどのような影響が出てくるのかと言うと、それは以下の通りです。
まず金融機関からの借入が不可能になると言うことが挙げられます。
自分が利用していた金融機関でブラックリストに掲載されてしまうようなことをしてしまったと言う場合、では、別の金融機関を利用すれば大丈夫なのでは、と思う人もいるかもしれません。
しかしブラックリストは、国の委託機関で厳重に保管されています。
そして金融機関は、借入を行う際などには、その申込者の同意を得ることで、これを閲覧し確認する流れをとっています。
つまりどこの金融機関であろうと、これを閲覧、確認することは可能であると言うことです。
よって別の金融機関を利用したからと言って、借入が容易に認められると言うことはほとんどないと言うことができます。
ちなみにこのリストの閲覧、確認を拒否したいと言う場合、同意をしなければ良いだけの話です。
しかしほとんどの金融機関ではこの閲覧、確認が必要になっているため、それをするとその時点で借入を断られます。
借入が不能になると言うことは、住宅ローンなどのローンの契約にも支障が出てくると言うことです。
ローンは住宅に限らず、自動車、教育、海外旅行など様々ありますが、いずれに対しても同様の判断が下されることが多いため、ライフプランそのものに影響が出てくることも懸念されます。
それからクレジットカードの利用、新規作成にも影響が及ぶ可能性は高いです。
クレジットカードは、本来、その場で支払うべき代金を一定期間、カード会社に肩代わりしてもらうシステムです。
よって利用者に対する信用が求められることから、やはりブラックリストの閲覧、確認が必要になると考えられます。
ちなみにブラックリストに掲載される期間は5年とされています。